すっかり街中は、クリスマスモード🌟
イルミネーションに心躍る
季節になってきましたね🎄🎅
ありがたいことに2026年4月から、
グローバルキッズの保育者として
入社を決めてくださった方も
どんどん増えてきましたので、
第2回 内定者懇親会を開催いたしました🎉
。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。
🎨自己紹介
前回参加した方も、
今回がはじめましての方もいるため、
まずは、お互いを知るところから🤗
3つのキーワードで自分を表して、

グループのみんなに自己紹介!

今回は、
全員の自己紹介を聞いたあとが大事。
みんなの自分を表すキーワードから、
今日1日のグループ名を決めていきます。
「共通点はなんだろう・・?」と、
各グループでたくさんの候補が出ている中で、

このチームのグループ名は、
”にこにことうもろこし”
みんなにこにこしていて、
1人の子が「とうもろこし」が好きだったから。
素敵な発想に、
これから保育者としての期待が高まります✨

🎨かぼちゃで福笑い
グループ名決めで
コミュニケーションも取れたところで、
今度は、力をあわせてレクリエーション!
目隠しをした状態で、
グループのみんなのアドバイスをもとに
かぼちゃの顔を完成させていきます🎃


今回は、
◎スピード点
◎コミュニケーション点
◎芸術点 の3項目合計点で争います。
💕プリティーなかぼちゃ

🎁びっくりかぼちゃ

🥳お茶目なかぼちゃ

各グループで戦略をたてて、一致団結!
個性豊かなかぼちゃができあがりました(笑)
🎨ランチタイム
たくさん動いて、笑って、
お腹もすいたところでランチタイム🍴💛

すっかり打ち解けた雰囲気で、
さまざまな話で盛り上がります。
職種を超えて、
同期としての絆がうまれたと思います。

🎨社会人チャレンジワーク
楽しいコンテンツもありつつ、
社会人に向けた準備も。
今回は導入編として、
”学生と社会人とのちがい”について
考えてみました🤔
最初は、1人で思いつくものを
どんどん書き出していきます。

その後、各自のアイディアを
1枚のシートに集約していきます。
似通ったアイディアは、グルーピング📝
すると、各グループの考える、
”学生と社会人とのちがい” が見えてきました。

6グループすべてに共通していたことは、
責任感のちがい。
社会人になると組織の一員として、
自分だけでなく、
その先にある様々な人や物事への影響も
考えていかなければならないと、
改めて気が付くきっかけになった時間でした。

グローバルキッズでは、
子ども達の主体性を大切にするとともに、
保育者1人ひとりも、主体的に
子ども達のために活躍いただきたいと思っています。
今回の内定者懇親会を通して、
みなさんのこれからの成長・活躍が
とっても楽しみになりました✨

引き続き、2026年新卒採用を行っています!
◎子ども達1人ひとりに丁寧に関わりたい
◎新卒1年目、手厚いサポートがほしい
◎1歩先を行く保育にチャレンジしたい
そんなみなさんには、
グローバルキッズでのスタートが
ぴったりだと思います!
ぜひまずはLINEで、
「26新卒」とお送りください📩✨
施設見学からご案内させていただきます!
==========
LINE ID:@786mocgd
アカウント名:GK公式LINE
