こんにちは。採用担当の松元です。4月もあっという間に中旬ですね。
慣らし保育もだいぶ落ちついてきた時期でしょうか?
先日、新規園に訪問して保育に入らせてもらいましたが、
子ども達が落ち着かない様子で、泣いたりしている中、
保育士さんが「大丈夫だよ~」って温かい視線で寄り添っていたのが
とても印象的でした。さすが、保育のプロ!!
よく聞く質問「ピアノが苦手でも大丈夫ですか?」
さて、面接の時に聞かれる質問のTOP3に入る
「ピアノが苦手ですが、大丈夫でしょうか?」という質問について
今回はお答えしようと思います!
結論、ピアノが苦手でも大丈夫です!
先日、グローバルキッズ曳舟保育園に訪問したのですが、
曳舟保育園では、見守る保育を実践しており、レゴで遊ぶ場所や絵本、子ども同士の話し合いなどを
ゾーンと呼んで、保育環境を作っています。
その中のひとつに、「おんがくゾーン」が作られていました。
写真のとおり、電子ピアノが置いてありますが、保育士が弾くためのものではなく
子ども達が自由に音を楽しむためのゾーンのようです。
ピアノの他に、タンバリンやギター、カホンもありました!
カホンは私もたたいてみたのですが、とっても楽しかったです!
音がズーンって響くんですよ!
Tiktokでも紹介しました。
大事なのは「子ども達と楽しむこと」
ピアノが苦手でも、子ども達と一緒に音や踊りを楽しむこと。
これが大切ですね。
もちろん、ピアノを弾くことをチャレンジして、その姿を子ども達に
魅せることもいいと思います。
先生が頑張っているから、わたしもやってみよう。
この連鎖が生まれるといいですね。
ピアノが苦手でも、体を動かすこと、製作、絵本の読み聞かせなど
得意を活かせるシーンはたくさんありますね。
それを補い合うチーム保育をグローバルキッズは大切にしています。
ぜひ、園見学していただき、園の様子をみてみてくださいね!